2020年が終わろうとしています。
もしくは、年明けに開封されている方もいらっしゃるかもしれません。
いかがお過ごしでしょうか。

この一年は、世の中がガラリと変わりました。
世界中の情報社会に生きる老若男女、偉い人も一般市民も万人にとって、
おしなべて変化しました。まさに、激動でした。

本とITを研究する会においても、
セミナーや勉強会、イベント関係をほぼすべてオンライン化しました。
また、新プロジェクト「知活人」も立ち上げました。

コロナ、激動、変化……というキーワードは「もう聞き飽きたよ!」というぐらい、世の中に飛び交った一年。
そして、「この一年はいったいなんだったのだろう」と思われる方も多いことでしょう。
一方で、家族や恋人、仲間との深いつながり、健康や命の大切さなど、
いままで気づかないことに気づいた貴重な一年でもありました。
このような状況で哲学的な思索にふける方々も少なくありませんでした。

罹患された方や社会状況で困窮されている方は、
回復と正常な生活がもたらされることを祈るばかりです。
しかし、朝の来ない夜はありません。
私たちにもたらされた、変化の機会です。
働き方、生き方、人とのつながり、お金との付き合い方、などなど、すべてが変化します。
この変化をプラスとするかマイナスとするかは、私たちの働きかけ、行動しだいです。

今回はメルマガ新春特別編として、
2020年にアップしたブログのハイライトをお届けします。
この一年間の出来事と学びを振り返り、
2021年は変化とプラスの一年にしてまいりましょう。

この一年間、本当にありがとうございました。
皆様のご健康と繁栄を、心からお祈りいたします。

2021年も引き続きなにとぞ、よろしくお願いいたします。

●2020年に更新したブログのハイライト
【セミナー・レポート】
12月3日(木)夜、「知活人」オンライン・ディスカッション「会社じゃ話せないコロナの本音を語り合う」を盛況にて開催
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/12/04/165356

若手編集者に向け、編集者育成半日研修を実施しました。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/11/29/112658

第3回目の「知活人」オンライン・ディスカッション会、無事終了
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/11/15/150700

「越谷技博」においてワークショップ「親子で楽しく学ぶ ITテクノロジーのきほん」を開催
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/11/10/143227

こしがやエフエム「モーニングライブハッピー868」にて、対談が放送されます
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/11/05/190306

地域貢献活動の一環として、「越谷技博」にてITワークショップを開催
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/10/22/192838

10月28日(水)に、知と地域のプロジェクト「知活人」オンライン・ディスカッション会を開催します
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/10/17/144304

9月26日(土)「新時代に捧ぐ 読書の快楽 第3回 ブック・トーク大会」を開催
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/09/27/183051

9月9日、「わからない人に教えたい人のためのIT入門講座 『ゼロから理解する ITテクノロジー図鑑』出版記念セミナー」、盛況にて終了
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/09/10/182235

セミナー・レポート:危機から見えた、新しい日本を考える
〜高嶋哲夫氏によるオンライン・セミナーを開催〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/07/27/113430

7月7日(火)、ピアニストの高橋望氏による第1回ブック・トーク大会、開催しました
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/07/08/113900

7月21日(火)『首都感染』の作家、高嶋哲夫氏をお招きし、オンライン・セミナーを緊急開催
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/06/26/174841

「あなたも本が出せる! 出版集中講座」好評にて開催
【アンケート結果を公開】
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/02/09/233814

※その他の「セミナー・レポート」は、以下をご覧ください。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/archive/category/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

【読書会レポート】
第32回・飯田橋読書会の記録『生物はウイルスが進化させた』
(講談社ブルーバックス、武村政春 著) 〜ウイルスと生命の本質を探る〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/12/19/135911

第31回飯田橋読書会(withコロナ・バージョン)の記録:『人間・この劇的なるもの』(福田恆存著)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/10/29/115012

読書会の記録:『ぺてん師列伝』(種村季弘著) 〜ぺてんと詐欺の本質を徹底討論〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/09/18/133904

読書会の記録:『サド侯爵夫人』(三島由紀夫著、新潮文庫)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/06/19/183019

読書会の記録:『方丈記私記』(堀田善衛 著)〜激動の時代に「文化」を冷静に直視した作家の肖像〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/05/05/125510

読書会の記録:『本居宣長』(小林秀雄著)(後編)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/04/24/123755

読書会の記録:『本居宣長』(小林秀雄著)(前編)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/04/19/194835

読書会の記録:『ガリレイの生涯』(ベルトルト・ブレヒト著)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/04/10/121756

読書会の記録:某月某日『ヴェニスの商人の資本論』(岩井克人著)を読む
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/03/13/104221

読書会「軽井沢合宿編」の記録:『ファスト&スロー』(ダニエル・カーネマン著)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/02/21/145654

読書会の記録:「大人の寓話」の古典を堪能:『山椒魚戦争』(カレル・チャペック著)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/01/30/174153

※その他の「読書会レポート」は、以下をご覧ください。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/archive/category/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E4%BC%9A%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

【コラム/エッセイ】
人と人とをつなぐ、本のチカラ
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/12/13/185532

編集、この愛すべき仕事(前編)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/12/10/111908

「本」とはなにか?
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/10/08/110953

新時代を迎えるための「ITの教養」を身につけるには?
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/09/20/120519

バウハウス 〜引き継がれるべき、一つの歴史が終わったこと〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/08/15/162400

本を読むにもノウハウがある 〜あなたの読書を「最適化」しよう〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/07/17/134349

テレワークが加速させる、地方分権社会の形づくり
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/06/05/200630

コロナと「変わる」ということ
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/05/26/123453

いま考える、生存のインフラ「文化」について
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/05/01/233722

自由で健康な心身で乗り越える、「情報」との戦い
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/04/07/131956

本当の意味での、本に向き合い自分に向き合う時代の到来
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/03/29/204548

人と自然にまつわるさまざまな情報が集まる、川の土手
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/03/08/125723

『首都感染』〜情報に対する心のあり方へのヒント〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/03/02/000000

「本」とのスリリングな出会いを求めて 〜いまこそ、読書会のすすめ〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/02/28/154231

※その他「コラム/エッセイ」は、以下をご覧ください。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/archive/category/%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%2F%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4

【ブックレビュー】
斎藤勇哉さんが書かれた『動かしながら学ぶPyTorchプログラミング入門』が発刊されます。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/11/20/112609

新時代の受容と戦いを「差別」から扱った不朽の名作:『破戒』(島崎藤村 著)
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/05/29/173533

『紅い砂』(高嶋哲夫 著)を読んで 〜社会変革と「壁」そして自由の本質(後編)〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/05/15/144933

『紅い砂』(高嶋哲夫 著)を読んで 〜社会変革と「壁」そして自由の本質(前編)〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/05/14/183910

隙のない二枚目男と、囲われ者の悲劇の美学(後編) 〜『雁』(森鴎外 著)〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/01/16/132153

隙のない二枚目男と、囲われ者の悲劇の美学(前編) 〜『雁』(森鴎外 著)〜
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/01/12/165447

※その他「ブックレビュー」は、以下をご覧ください。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/archive/category/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC

【取材レポート】
丸善 丸の内本店に『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』の自作ポップを持参しました!
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/10/01/140417

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』:ジュンク堂書店 池袋本店からのレポート
http://tech-dialoge.hatenablog.com/?page=1601528657

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』:渋谷駅前TSUTAYAの書籍売り場を訪問しました。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/09/11/184726

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』:MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店にお邪魔しました。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/09/09/182637

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』:紀伊国屋書店・西武渋谷店にお邪魔しました。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/?page=1599643597

大人の夏休み一泊体験。つくばで味わった無邪気な夏の写真日記
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/08/30/224428

東京ステーションギャラリーにてバウハウスの歴史を観覧。付録:オスカー・シュレンマーのエッセイ『人間と芸術像』
http://tech-dialoge.hatenablog.com/entry/2020/08/23/183247

※その他取材レポート記事は、以下をご覧ください。
http://tech-dialoge.hatenablog.com/archive/category/%E5%8F%96%E6%9D%90%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

  * * *

本とITを研究する会の皆様においても、
明るく、未来に向かった新年をお迎えください!