【「本とITを研究する会」メルマガ】2021年6月号(Vol.40)
気が付いたら、6月が早くも半分を経過。ここまで来てしまうと一度ぐらいメルマガ配信をお休みしても、とい……
気が付いたら、6月が早くも半分を経過。ここまで来てしまうと一度ぐらいメルマガ配信をお休みしても、とい……
緊急事態宣言とともに過ごす特殊なゴールデンウィークを経て、休んだのか休まなかったのかがわからない方も……
学生さんは新学期、社会人は新らしい期を迎え、第二の新年とも言える4月になりました。皆様においてはお変……
首都圏では緊急事態宣言が延長されました。第1回目に発令された緊急事態宣言のような緊張感は薄く、これを……
2度目の緊急事態宣言が発令され、あっという間に2月が到来。生活の「日常」が変わる中、流れる時間に対す……
2020年が終わろうとしています。もしくは、年明けに開封されている方もいらっしゃるかもしれません。い……
11月が終わり、早くも師走に突入。2020年は散々な年で、早く年を越し、こんな年を忘れたいと思ってい……
この一か月は、書店を回ったり、新刊を制作したり、ワークショップを作成したりなど、相変わらずばたばたし……
9月は、監修させていただいた書籍『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』( https://amzn……
「本とITを研究する会」が発行したメールマガジンのバックナンバーです。 Doorkeeperのサイト……